ブログ

ナチュラル子育て①

福岡市中央区で「一家にひとりセラピスト」を合言葉に、おうちセラピスト養成教室を主宰している

茉莉香こと岡田 ユミです。

茉莉香(ジャスミン)先生と呼んでくださいね。

仕事柄、子育ての相談に乗ることも多いのですが、最近質問の内容に変化を感じています。

数年前までは
「よその子と比べて〇〇ができない」
「〇〇が遅れているようで心配」

というご相談が多かったのですが、
最近はそれぞれの価値観の違いを受け入れて、個性が尊重される時代になってきたなぁということです。

これはとても大切なことですね。

お子さんと植物を例えるのはどうかとも思いますが、植物にもさまざまな種類があります。
本当はきれいなピンクの花が咲くのに、「赤い花を咲かせなさい」と言って一生懸命に水やりをしても赤い花は咲きません。

せっかくピンクの花を精一杯咲かせようとしているのに、赤い花が咲かないことを責めても、ピンクの花さえ輝かせることができなくなってしまいます。

お子さんもそうですよね。
発達や成長の度合い、個性など何がその子の「花」なのかをしっかりと見極めて、お子さんの「得意」を伸ばしてあげることが親にできる最大のことだと思います。

何も、特別なことをしなくても大丈夫です。

承認をする・・すごいね!よくできたね!さすがだね!
感謝する・・ありがとう!助かった!うれしい!
感心する・・そうだったの?知らなかった!なるほどね!

普段何気なくかけている言葉だと思いますが、それがお子さんの「自己肯定感」を上げる大事な声かけなのです。

子育て中のママの中には、とてもよく声かけをされて、お子さんのことを大事にしていらっしゃるんだなぁと思っていたら自分の機嫌によって、お子さんをわざと傷つけるような言葉や態度を取られる方がいらっしゃいます。
ママにも感情や体調があるので、いつも心穏やかに見守ることは難しいですよね。

そんな時にはぜひ植物のチカラを借りてみてください。

エッセンシャルオイルは子育て中のイライラや、自分自身の感情の揺れにとてもよい仕事をしてくれます。

おすすめのエッセンシャルオイル

  • ベルガモット
  • ラベンダー
  • イランイラン
  • ローマンカモミール
  • ゼラニウム
  • フランキンセンスなど

エッセンシャルオイルは、嗅いで0.2秒で脳に到達し、自律神経のバランスを取ってくれます。
また、ホルモンにも作用しますので、生理痛やPMSでイライラしがちな方にもお勧めです。

実は、エッセンシャルオイルの香りがお子さんにも作用するので、お子さんのイライラやかんしゃくにもよい影響を与えるんです。

香りは大事な「脳」に作用するので、できるだけ安心で安全なエッセンシャルオイルをお使いくださいね。

自然の力を使ったナチュラルな子育てで、ママもお子さんも笑顔の子育てができるといいなと願っています。

 

https://lit.link/jasmin6252